朝一はベイトが見つからず真鯛からスタート。 今日は真鯛のご機嫌がよろしくなく上げ潮が緩んだタイミングで再度ベイトを探索するといました。 けど小ぶりなイワシでイワシを釣るのに苦労しました。 何もうまくいかない一日でした・・・。
今日はベイトが全くつかずお昼前に諦めて真鯛釣りです。 次もこんな時は粘ることせずに早々に真鯛狙いに切り替えます。
朝一はベイトの反応が良く鳥山にボイルも出たんですがブリからの返事はなくポイント移動。そこでヒットしたものの瞬殺され今日はスズキが一匹でした・・・ヒラメが釣れなかったのは??です。ベイトが消えたので最後の2時間真鯛を釣りました。真鯛は超高活性でテンヤ・タイラバ・鯛ジグいずれにもヒットしてきました。保険で真鯛はしますので必ず用意しておいてください。
反応は良かったのですが太刀魚の活性がなく数が上がりませんでした。
昨日ほどではないけど今日も極寒でした。 そんな釣れてないと思ったけどクーラー見たら結構入ってました。
柳川や菊池など遠方のお客さんが多く、雪の中港まで来られるか心配でしたが皆さん無事に到着されました。 今日は大型が目立ちました。釣った方は40匹いるかどうかぐらいだそうです。 昨年末の釣果です
めちゃくちゃ寒い一日でした。 朝は元気だった太刀魚も徐々に大人しくなりペースダウン。 ペースダウンしてる時が型は良かったです。明日と明後日は大寒波だそうなので大人しく休船しときます。土曜日は残席2席、日曜日・月曜日ともにまだ空きはたっぷりです。
朝は怒涛の入れ食いでしたが型がいまいちでした。 終盤にまとまって良型が上がりました。数の方はトップの方で40ぐらい。
状況は昨日と全く同じで強風のため手持ちの写真が撮れませんでした。一桁から30匹前後と差が出たのも昨日と同じ。 釣れる時間の手返しの早さと、渋い時間の集中力と根気が釣果の差となってる気がします。
今日は食いが渋く一桁で終わった方が数名おられました。 釣った方は30匹前後あげられてたので攻略不可能ではないです。釣れた太刀魚は良型が多かったです。 年末のジグ&落とし込みの釣果が上がってないとのご指摘が多いのですが諸事情でまだアップしていません。しばしお待ちを。お電話いただいたらお答えします。
明けましておめでとうございます。 2021年の釣り始めはタチウオでまずまずの好釣果のスタートができました。 最近の有明海ではほぼ周年通してタチウオが釣れてますが今の時期が一番脂の乗って美味しいのではないでしょうか。